合格の決め手は本田先生のyoutubeでした。
先日ファイナンシャルプランナー3級の合格証書が送られてきました。
合格ラインには入っていたものの、実際に合格証を手にするまでは不安で(笑)
送られてきた合格証書を見て、やっと合格したことが実感できました。
もし私と同じように60歳過ぎてからファイナンシャルプランナー3級の資格試験を受けようかと考えている方がいらっしゃったらと思い参考までに勉強法をお知らせします。
試験を受けようと思った理由
えらそうに勉強法なんて言っていますが、もう皆さんご存知の勉強の仕方かもしれません
勉強法の前になぜファイナンシャルプランナー3級の資格試験を受けようと思ったかと言うと、年金の事、不動産の事、老後の暮らしの事に興味があるもののあまりにも何も知らなさ過ぎたからです。
正確な知識を身に着けた上で自分にとって最適な方法を考えていきたいと思い受験することを決めました。
この下のブログでも書いています。
このテキスト使いました
使ったテキストは「みんなが欲しかったFPの教科書」と「みんなが欲しかったFPの問題集」です。
①ライフプランニングと資金計画 ②リスクマネジメント ➂金融資産運用 ④タックスプランニング ⑤不動産 ⑥相続・事業継承の6セクションに分かれています。
この言葉を見ただけでも今後必要になってきそうな項目ばかりです。
まず初めに「みんなが欲しかったFPの教科書」を読みましたが、ビックリするくらい何が書いてあるのかわかりませんでした(笑)
この段階で試験を受けようとしたことをやや後悔しましたが、
私があまりにも「わからへん、わからへん」と連発している様子を見て息子が「教科書を先に読むより問題集をやってからわからへんところを教科書で確認した方が効率的やで」とアドバイス
そう言えば以前に読んだ本にもそんな事が書いてあったな~と思い出し、息子のアドバイスに素直に従う事にしましたが、、、
わかるところはわずかで、ほとんどわからない所ばっかり!!!
「みんなが欲しかったFPの問題集」の問題を解くというより読んで答えを見てから、なぜその答えになるのかの解説を「みんなが欲しかったFPの教科書」で確認するというやり方をくりかえしていきました。
↓わからなかったところは✓を入れています。
一つのセクションの終わりまで来ると、もう一度同じセクションのはじめに戻り問題を解き、解説で確認
これを同じセクションで4回くらい繰り返します。
それから次のセクションに移りまた最初と同様に4回くらい問題を解いては解説で確認を繰り返しまた次のセクションへ。
進んでは戻り、進んでは戻りの地道な勉強の繰り返しにはなりましたが61歳の頭にはこの繰り返しの勉強をするしかなかったのです。
同じことを繰り返していると気が散ったり、飽きてきたりするので下のブログで書いたように勉強する場所を変えてみたりもしました。
こうして繰り返し繰り返しのお陰で、少しづ正答率も上がってきたものの、それでも合格ラインには達しません。
試験の日も迫ってきて、気持ちばかりが焦ってしまいます。
合格の決め手はyoutube
試験の5日前に、一年前にファイナンシャルプランナー3級に合格した同い年の友人に5月に受験すると話したところ「私はyoutubeを見て勉強した」と。
そのyoutubeがFP3級をたった9時間で最速合格できるFP爆速講義です。
今の時代はテキストを読むだけでなくYouTubeを見て勉強する方法があたんだと気づきました。
本田先生のYouTubeの講義は分かりやすく本当に大切なところを重点的にかみ砕いて教えてくださいます。
せめて2週間前からでも本田先生のyoutubeを見ていたら、もっと気も楽になり、もしかしたら点数アップも狙えてたかもと思ったりもしましたが、とりあえず限られた時間で出来るだけのことをやっていくしかありません。
そこからは、最後の追い込みで出勤前、帰宅してからと時間さえあればyoutubeを見て勉強。
何か用事をしている時もyoutubeを流しっぱなしにして。
本当にギリギリの追い込みでしたが本田先生のyoutubeに出会えていなかったらおそらく合格は出来ていなかったと思います。
教えてくれた友人と本田先生に感謝です。
勉強時間と費用
勉強時間は約3か月
そのうち本気で勉強したのは1カ月半くらい。特に試験前の1週間は自分でも感心するくらい頑張っていたと思います(笑)
費用は「みんなが欲しかったFPの教科書」1,500円 「みんなが欲しかったFPの問題集」1,500円
受験料8,000円
合計11,000円
おススメの勉強法
合格の決め手になったのは確かに本田先生のyoutubeなのですが、最初から見たのではちょっと難しいかもしれません。
初心者にもわかりやすく説明はして下さっているものの、私のように何の知識のない者がいきなりyoutubeを見てもきっと頭にも入らず、ただ眺めているだけになってしまうかも
やはり「問題集➔教科書」のパターンを何回か繰り返し、自分のいつも間違える所、自信のないセクションが分かったくらいで見始めるのがベストではないのかなと思います。
繰り返しに関しては昔も今も同じですが、それにyoutubeプラスすると想像以上に効率的に内容が頭に入ってくるものです。
61歳で資格試験を受けてみて
ファイナンシャルプランナー3級の資格試験は合格率70~80%で国家資格の中でも易しい方であると言われています。
おそらく30代、40代の方々にとっては取得しやすい資格かと思いますが61歳の私にとってはかなり難しかったし、必死で勉強しました(笑)
記憶力の低下と戦いながらの勉強
新しいセクションの勉強を始めると、前のセクションのことはすっかり忘れているという、この繰り返しで(笑)
61歳になってから新しい知識を得るのは思ってた以上に苦労しました。
でもそれ以上に楽しいなと感じました。
今回のファイナンシャルプランナー3級の試験は実生活に密着している内容も多く、
例えば、今までは給料明細の手取り金額だけを見ていましたが、61歳になって初めて「こういう理由でこの金額が引かれているんだ」という事を教えてもらいました。
この先さらに上の級のファイナンシャルプランナー2級の資格試験に挑戦するかどうかはまだ決めていませんが何かの勉強は続けていきたいと思っています。
学生時代のやらされてる感まんまんの勉強と違って、誰かに言われたからするのではなく自分で選んで、望んでする勉強
意外と楽しいかもしれません。
それと老化防止にも一役買ってくれるかも(笑)
コメント