先週の金曜日
朝ごはんを食べながらスマホを見ると「ネットワークに接続していません」と。
前日の夜まで当たり前のように使えていただけに「なんで?」
我が家はOCN光で光回線の契約をしています。
このOCN光
2023年から新規募集を終了していて、OCN光のサービスはドコモ光に引き継がれたようです。
スマホもOCNモバイルワンを使っていたのですが、こちらは昨年の秋楽天モバイルに切り替えています。
光回線もこのままOCN光を使い続けていても近い将来使えなく日が来るのかも?と思い契約更新月の10月に他の光回線に乗り換えようと思っていたところでした。
まずはこのwifiの繋がらない状況を解決するために何か対策を考えなければなりません。
調べるとルーターを再起動と出てきます。
指示通りコンセントを10分以上抜いたままにして、それからもう一度コンセントを差し込んでみました。
が
反応なし。繋がらず。

このwifiのルーター機器の周辺はとにかくコード類が多くて、どうしたらいいかわからず、いつも布の下に隠して置いています(笑)
もしかしたらはずれかかっているのかも?と思い
それぞれをしっかりと差し込み直してみても反応なし。繋がらず。
幸いにもスマホは楽天モバイルの最強プランに入っているので一月どれだけ使っても3,168円です。
wifiが使えないのは残念ですが、スマホはいつも通り使えます。
この状況を息子に伝えたところ
「テザリングしたら」と。
「テザリング」
???
そんな言葉聞いたこともありませんし、何ができるのかもわかりません。
AIによるとテザリングとは
スマートフォンなどのモバイル端末をアクセスポイントとして、他のデバイス(パソコン、タブレット、ゲーム機など)をインターネットにつなげる機能
ということでした。
スマホをwifi代わりに使うようなイメージかなと思います。
設定は簡単でした。iPhoneのテザリングの仕方はこちらです。
我が家にはスマホ以外にipadとパソコンがあるのですが、このテザリングのおかげで両方ともインターネットが使えるようになりました。
このテザリング機能を使えば、今後は光回線は必要ないかも
毎月3,000円で全てのネット環境がまかなえればお得にもるはずと
そんなことを思いながらも
光回線がつながらない状況をこのままにしておくわけにもいかないので、まずはOCN光に連絡を取ろうとしました。
しかし
サポートセンターに問い合わせてもなかなか担当者と話をするところにはたどり着けません。
クリックして進んでいっても同じところを案内されるばかりで、
そこに書いてある方法は試したけど繋がらないので直接話したいと思ってもたらいまわしにされてるような感じで望んでいる所には行けません。
チャットでの問い合わせも選択ばかりさせられて、
私の知りたい事には答えてもらえません。
色んなものが便利になってきた時代ではありますが、こういうトラブルがあると、「昔の方が良かったかも」とちょっと思ってしまいます。
私が子供の頃は電気製品のトラブルは購入した電気屋さんに電話をすると、すぐに家に来てくれて何かの対応策を考えてくれていました。
何よりも直接話して状況が説明できるので安心
今は出来る限り自分で努力して問題を解決するよう促されます。そう簡単にはサポートセンターの担当者と直接話をさせてもらえません。
こういう状況って、ネットにうといシニア世代にとってかなりののストレスです。
もしこのまま家の光回線がつかえなくなったらどうしよう?と考えてみました。
もう光回線は契約せずこのままテザリングでいく
ホームルーター「モバレコエア」を契約する
OCN光は解約して楽天ひかりに申込む
気持ちは一番お得なテザリングに傾いています。
OCN光は使えなくなったものとして、これからどうするか色々悩んでいると月曜日の夜になって、これまた突然にwifiが復活!
いつものようにサクサクと使えるようになったのです。
何が原因で4日間使えなかったか?はわかりません
もしかしたらまた同じような状況になることがあるかもしれませんが、そうなった時はこうしようと考えもまとまってきているので少し気が楽です。
インターネットを使うようになって30年近く、スマホは12年くらい。
知らず知らずのうちにネットに依存する暮らしになってきているようです。
理想は「依存ではなく必要な時に便利に使い暮らしを助けてもらう」こんな使い方が出来るようになればと思います。
いつもはインスタントコーヒーですが休みの日は豆から挽いてお茶の時間にします。

コメント