60代老後の暮らし 将来の年金額をシュミレーションしてみました

61歳の今、一番興味のあることは老後の暮らし。中でも年金問題「いったい私はいくらもらえるの?」そこが知りたいところです。

誕生日月に送られてくる「ねんきん定期便」によると65歳からの受給額は1,183,347円。一月にすると約98,000円。

昨年が1,134,612円だったので1年で48,735円増えています。一月にすると4,000円増えている計算になります。

「ねんきん定期便」のお客様へのお知らせ欄に【60歳以上65歳未満の方の老齢年金の種類と見込み額はこの「ねんきん定期便」の作成日時点の年金加入実績に基づいて計算しています。】と書いてあります。

という事は私の場合は65歳までは今と同じ条件で働き続ける予定ですので、1年で約48,735円づつ増えるとすると65歳までに194,940円くらい増えるはず。

現在の予定受給額1,183,347円+194,940円=1,378,287円 一月にすると114,857円になります。

厳しい現実ですね~。

繰り下げ受給をしたらどうなるのか日本年金機構にログインして、てシュミレーションしてみました。

資格試験を目指して勉強中のファイナンシャルプランナー3級のテキストによると、【繰り下げ受給を行った場合、繰り下げた月数×0.7%が年金額に加算されます。】とあります。

1年繰り下げ受給すると約1,480,000円。一月123,000円。

2年繰り下げ受給すると約1,590,000円。一月132,500円

一月当たりの年金受給予定額は、

65歳114,857円 66歳123,000円 67歳132,500円

「結局何歳で受給するのが一番いいの?」

って言いたくなりますが、正解はわかりませんよね。自分が何歳まで生きるかなんて誰にも分らない事ですから。

繰り下げ受給をして75歳くらいで死んでしまうと受給総額は65歳から受給したより損をするかも

でも自分の寿命が分からない以上こんな事は心配してもあまり意味のない事なのかもしれませんね。

受給総額の損得よりも毎月安心して暮らせる額をもらえる方を選びたいと思っています。私の場合は2年繰り下げをして67歳から受給できたらと考えます。

これも61歳の今の考えなので4年後65歳になった時は変わっているかもしれませんが、それはそれ。

出来るだけ貯蓄を減らすことなくもらえる年金の範囲内で何とか日常生活を賄えたらなと思っています。

そのためにはまずは健康

睡眠、食事とよく歩くこと。それと先のことばかり心配し過ぎないこと。

まず今できることをやっていきます。

健康のためと言うより美味しいからよく作っている「パセリトースト」

マヨネーズを薄く塗った食パンに山盛りのパセリととろけるチーズ。焼くとパセリのクセもなくなりパセリが苦手な人でも美味しくいただけます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました