スポンサーリンク
60代の休日

60代の暮らし 楽しみながらする「私の節約法」

もう何年も前から欲しかった麻のテーブルクロス大好きなお店「北欧、暮らしの道具店」に気に入ったテーブルクロスを見つけたもののお値段が6,490円。高い!何度も何度も眺めては思いきれず、、、それでも欲しい、でも高い!何日も考えて思いついたのが「...
60代の休日

60代の休日 24年間使っているお鍋を磨きました。

京都は祇園祭山鉾巡行毎年のことですが涼しい部屋でのんびりとテレビで祇園祭気分を味わっています。ところで、このクリステルのお鍋結婚していた時からなので、もう24年以上以上使っています。磨く前のbeforeを取り忘れたのですが、24年間の年輪?...
60代の暮らし

60代中古マンション購入 2LDK 53㎡の暮らし

一人暮らしだと1LDKで駅近がおススメと言う記事を読んだことがあります。我が家の場合は来年からは一人暮らしになる予定ですが、今のところは息子と二人暮らし。さすがに1LDKでは狭いと思い2LDKの中古マンションを第一希望にして探していましたが...
マンション購入

60代中古マンション購入 7月の西向きマンションの様子

我が家のベランダは西向きです。一番人気は南向き、二番目は朝日が入る東向き、そして三番目が西向きと言われています。夏場の暑さや、西日のせいで家具が日焼けしてしまうという理由で西向きはあまり好まれていないようです。私もマンションを探している時は...
60代の休日

60代中古マンション購入 賃貸暮らしの時と比べてみて

離婚後約5年半の間賃貸暮らしをしていました。最初の4年間は借家でその後分譲賃貸に引越し1年半ほど暮らし今のマンションを購入しました。賃貸暮らしの時と比べて変わったところについて考えてみました。気持ちの面で変わったところ何と言っても精神的な安...
60代の休日

60代の休日 代り映えのしない休日

梅雨入り前にしようと思っていましたが間に合わず今日になってしまったエアコン掃除あいにくの雨のお天気でしたが、思い切ってやってしまいました。これから本格化する蒸し暑い京都の夏せめてきれいにお掃除をして頑張って活躍してもらわなければそして電化製...
60代の休日

60代の暮らし ファイナンシャルプランナー3級の勉強法

合格の決め手は本田先生のyoutubeでした。先日ファイナンシャルプランナー3級の合格証書が送られてきました。合格ラインには入っていたものの、実際に合格証を手にするまでは不安で(笑)送られてきた合格証書を見て、やっと合格したことが実感できま...
マンション購入

60代中古マンション購入 希望の部屋が見つかってから2回目の見学で購入を決めました。

マンション購入の意思決定までに何回くらいその部屋を訪れるものなのでしょうか?私は2回この回数が少ないのか、平均的な回数なのかはわかりませんが部屋探しも縁というか相性があると思っています。部屋との相性、不動産会社の担当者との相性、売主さんとの...
60代の休日

60代の休日 梅雨入り前の小掃除

今年は梅雨入りが少し遅れているようです。そうは言っても間もなく梅雨入りするはず。梅雨のジメジメした時期を少しでもスッキリ、サッパリ過ごすために小掃除をしました。食洗器と換気扇食洗器はほとんど使っていなかったのでそんなに汚れもなくササッと洗い...
60代の暮らし

60代の暮らし イレギュラーな支払いの時のためコツコツ積み立てを

1年に一度必ず必要なお金。5年に一度くらい必要になってくるお金など毎月の生活費とは別にイレギュラーに発生する支払いがいくつかあります。その時にあわてないように月割りにしてコツコツ積み立てをしています。まず1年に1回必要なものは固定資産税 5...
スポンサーリンク