60代の休日 60代の休日 秋晴れの日、こんな過ごし方が一番幸せ! 「一年中こんな日が続いたらいいのな~」と思うくらい気持ちのいいお天気。ベランダ側の窓と反対側の窓を開けて空気の入れ替えをしながらの「拭く活」下のブログでも書きましたが、この「拭く活」をすると部屋の中がシャキッとするようで一日が気持ちよく過ご... 2024.10.25 60代の休日60代の暮らし
マンション購入 60代中古マンション購入 購入時にどうしても譲れなかった条件について改めて考えてみました。 以前のブログで中古マンション購入時にどうしても譲れない事についてこんな風に書いていました。①2階以上の部屋②見晴らしのいい部屋➂1階に駐車場のない作りのマンション④1981年以降に建てられたマンションこの4つが購入前に思っていたどうしても譲... 2024.09.21 マンション購入
マンション購入 60代中古マンション購入 もし次にマンションを購入するとしたら西向きを選びますか?と聞かれたら 選びます。東向きマンション、北向きマンションで暮らした経験がないので私の個人的な思いになりますが、もう一度マンションを購入する機会があったら西向きマンションを第一候補に選びます。西向きであれば何でもいいというわけではなく、西向きで眺望のいい... 2024.08.27 マンション購入
60代の暮らし 60代の暮らし 牛乳パックの活用法 すでにご存じの方も多いかもしれませんが、私の牛乳パックの活用方法です。まな板としてこの牛乳パックのまな板はお肉やお魚を切る時に使い捨てのまな板として利用します。ニンニクのような臭いが気になる物を切る時にも。ヘラとしてカレーやシチュー、トマト... 2024.08.20 60代の暮らし
60代の休日 60代の休日 京都情報を少し もう何十年と京都で暮らしているのですが、まだまだ行ったことがない所がたくさんあります。その中の1つ、下鴨糺の森で開催されている「下鴨納涼古本祭り」に行ってきました。暑さも多少はマシになったのかな~と思える中、これといってお目当ての古本はない... 2024.08.17 60代の休日60代の暮らし
60代の暮らし 60代の暮らし イレギュラーな支払いの時のためコツコツ積み立てを 1年に一度必ず必要なお金。5年に一度くらい必要になってくるお金など毎月の生活費とは別にイレギュラーに発生する支払いがいくつかあります。その時にあわてないように月割りにしてコツコツ積み立てをしています。まず1年に1回必要なものは固定資産税 5... 2024.06.05 60代の暮らし
マンション購入 60代中古マンション購入 築32年、リフォームなしで暮らしています 昨年61歳目前に購入したマンションは築32年の中古マンション。中古マンションを購入して自分好みにリフォームやリノベーションをすると言うのはよく読んだり、聞いたりもするのですが、我が家は何一つリフォームすることなく暮らしています。その理由は、... 2024.05.11 マンション購入
マンション購入 60代中古マンション購入 値下げ交渉について感じたこと 私は値下げ交渉しました。本音を言えば出来るだけ安く、安くなのですが、、、「安ければいい」というものではないなと気づきました。初めての大きな買い物、少しでも値下げをしたい気持ちはあるのですが、交渉となるとどのタイミングで、いくらくらい値下げを... 2024.05.09 マンション購入
60代の暮らし 60代中古マンション購入 自己紹介 このブログを始めてから今日で30投稿。改めて自己紹介します。1963年生まれの61歳。60歳と10ヶ月で築32年の中古マンションを購入しました。★家族 55歳で離婚京都で息子と二人暮らしをしています。息子は来年には就職のため家を出る予定。い... 2024.05.03 60代の暮らしマンション購入
老後の準備 60代老後の暮らし 将来の年金額をシュミレーションしてみました 61歳の今、一番興味のあることは老後の暮らし。中でも年金問題「いったい私はいくらもらえるの?」そこが知りたいところです。誕生日月に送られてくる「ねんきん定期便」によると65歳からの受給額は1,183,347円。一月にすると約98,000円。... 2024.04.25 老後の準備