60代の休日 休日に見ているyoutubeを3つ

休日も出かけるよりも家に居るのが好きなので一通りの家事を済ませると

のんびりとYouTubeを見ながら過ごしていることも多いです。

中でもこの3つは更新されるたびに見ています。

一つ目は「ヒカの台所日記」

おそらく50代中ごろかなと思われる方でおひとり暮らしです。

もともとお料理教室の先生もされていたようで、お野菜を切る時の手さばきも見事だし、本当にお料理と食べることが好きな方なのだなと思って見ています。

私は和食器はほとんど持っていないのですが、ヒカさんの素敵な和食器の使い方も注目。

ひとり暮らしでも手を抜くことなく、器遣いや、お料理屋さんか?と思うような盛り付け、品数

すべてが見事です。

「一人でも手抜きをせずに頑張っています」と言うより本当に好きでやられている様子に惹かれます。

ヒカさんの丁寧なお料理の様子や、盛り付けを見ていると、私も一人暮らしになってもこんな暮らしがしたいと思わずにはいられません。

一人だから適当に、いい加減にしてしまうのではなく

一人だからこそ、自分のために美味しいものを作って、食卓を整える。

ヒカさんのYouTube見るとこんな事の大切さを教えてもらっているような気がします。

二つ目は、このブログでもたまに紹介してい「Marin’s Single Kitchen」

マリさん、おそらく同い年くらいかな?と思っています。

この方も食べるコト、作るこコトが好きなようで、一人暮らしでもいつも美味しそうなお料理を作られています。

マリさんのすごい所はお料理以外でも手芸やDIYも得意なようで、お家の洗面所をご自身でリフォームされたりもしています。

「自分で作れば暮らしがもっと自由になる」とYouTubeの中でお話しされているのが印象的です。

それとひとりご飯をとても楽しんでる姿も素敵です。

ヒカさん、マリさん お二人の暮らしを見ているとこれからのひとり暮らしがもしかしたらすごく楽しいものになるかもしれないと思わせてくれます。

結局は気持ちの持ちようで

一人だからどうでもいいではなくて

一人だから自分の好きなように自分で自分を楽しませていくことが大切なのだと教えてもらいました。

そして、三つ目は「古団地暮らし」

こちらはご夫婦のYouTubeです。

タイトルだけ見ると、チョット暗そうな感じがしますが、実際に見てみるとほのぼのしていて心が温まります。

60代のご夫婦、お子さんはいらっしゃらないのかな?と思われます。

飾りっ気のないお二人の暮らしぶりが素敵で、特にイベントごとがあるわけでもなく、何気ない日常を描いていらっしゃるのですが

お二人の人柄のせいか、当たり前の日常がキラキラ輝いているように見えてきます。

夜、寝る前に見ると温かい気持ちで眠れそうなそんなYouTubeです。

そして気に入ってるところが、お二人の会話。

どこの家庭でもあるような会話なのですが、これもほのぼのしていて幸せな気分にしてくれます。

私は離婚しているので、こんな夫婦にはなれませんでしたが、理想の夫婦像かも!

もしも生まれ変わってまた結婚するようなことがあれば、こんな夫婦になりたいなと思います。

私の休日はこんな感じでyoutubeを見たり、家事をしたりで終わってしまっていますが、それを楽しいものにするかしないかも全て自分次第なのだなとつくづく感じています。

西向きマンション

朝9時の様子

17時の様子

夕日がきれいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました